今年の2月から、研修制度を利用してベトナム人を雇用してます
沢山、困難な事はありますが
早く、日本に馴れて素晴らしい技術を身に付けて欲しいですね。
2018年5月28日
再開
少し、ホームページにログインできませんでした・・・
また再開しますので宜しくお願いします
2016年4月3日
創立記念日
お蔭様で、9年目を迎える事ができました
皆さんに、愛される会社で、何時までも一生懸命、頑張らせて頂きます
これからも、宜しく、お願い申し上げます
2016年1月9日
西宮戎
今年も、みんなで参拝できました!
商売繁盛!笹持って、帰って!
2016年1月5日
仕事初め
暖かい、お正月でしたが、身体はなまりきった状態での
初仕事・・・
今年のスタートは、なぎさ小学校から
はり切って頑張りましょう!
2016年1月1日
新年、明けまして
おめでとうございます
関係各社様の、安全と健康をお祈り申し上げます
2015年12月10日
軽量天井
新たに、軽量天井の施工を始めました
メーカーは、かなりありますが
先ずは、兵庫県の西の地区からの依頼が多いです
大阪市内の学校や市の施設なんかの、お話もあるにはあるのですが・・・
なかなか話が進みませんね
これから、施工例を沢山して、信用される天井にしていきたいですね!
2015年4月22日
掃除
今日は、朝から倉庫に、車の洗車と・・・
バタバタした時間でした
日頃から、綺麗にしていればね(笑)
なかなか、時間に追われて・・・出来ませんから!
天気もいいし!
もう一丁、がんばりますか!
2015年4月19日
宇治スイーツリレーマラソン大会
第三回、宇治のスイーツマラソンに参加してきました!
沢山のスイーツを、走りながらゲットして楽しく走れました
新しい仲間も参加して貰い・・・
総勢16名での参加でした!
2015年4月15日
取引先様、姫路支店
25年前に、私が施工した天井です!
改修工事の話を頂いて、有難かったです!
2015年4月9日
寒気
4月に入っても、寒さはあるんですね・・・
朝や夜の冷え込みは、分かりますが、日中も寒い・・・
入学シーズンですが、桜は散り・・・雨が多いし
なんか・・・可愛そう
新生活を迎える人々も、この寒さに負けずに社会人として頑張って頂きたいです
4月3日に、株式会社 朝建も8周年迎えさせて頂きました!!!!!!
8と言う縁起のいい数字ですし!
今年一年間・・・従業員と共に頑張っていきます!!!!!
宜しく、お願いします。
2015年4月6日
縁
人生にはさまざまな人とのめぐり合わせがある それを「縁」と言うならば
縁のない人とは一生かかってもめぐり合うことはない
辞書では「人と人を結ぶ人力を越えた不思議な力」を縁としている
会社経営でも社長一人では限界があるが 縁あって同じ会社で仕事をしている内なる社員の力を得てこそ
大きな成果をあげることができるというものだ ものごとの全てに原因があって結果がある
善因には膳果が悪因には悪果がある 縁にも善い縁と悪い縁がある
では善い縁を引き寄せるためにはどうすればよいのか?
他人を変えられないとすれば自分が変わるしかない 物と金は努力によって得ることができるが
縁は自由に得ることはできないのだ 人と人との和を大切にして感謝の気持ちで接する
そうすれば善き縁は必ず向こうからやって来る
縁は偶然ではない 必然なのである
おさらいですが!
2015年4月4日
人に好かれる人になれ!
人に好かれるコツとは どんなことであろうか まず 相手に温かい関心を持つことである
子供たちに好かれる人物をみていると 彼らは子供が着ているもの 持っているものを必ずほめる
そして子供たちにほほえみかける 決してその存在を無視しない態度にある
職業で多くの人に好かれる人物をみていると 誰にでも声をかけている
床掃除のおばさんにも守衛のおじさんにも その人の存在に関心をよせている
人間のもつ自尊心を傷つけないよう 配慮を無意識のうちに発揮できる人が人に好かれるのである
だから 私たちはまず人に好かれるために 人を好きになろう
ごく当たり前のことだが この真理を忘れてはなるまい
2015年4月1日
新年度スタート
今日から4月です!
新しく始まる季節です・・・
食料品1などの値上げも今日からですし・・・良い事も、悪い事も始まりには変わりありませんね
4月の3日は、朝建の創立記念日ですし!
じゃんじゃんバリバリ働きましょうかね!
2015年3月26日
春病
暖かくなり始めると・・・
春病って言うか、少し不安定な気持ちの人が、まわりでちらほら目に付きます
どうなんだろう?
(がんばれ)って言っていいものなのか?
こちらも困りますね・・・
花粉症などでの、感じとは違うでしょうし・・・
頑張れない人に・・・頑張れは、逆効果なんて聞きますしね
見守るしかないんですかね・・・
2015年3月16日
春
ご無沙汰しております
雨が続き・・・春が近づき、身体も動きやすく、ますます忙しくなる季節になりました!
先月、今月と三重県とか、姫路だとかの現場に行かせて頂いてまして、ハードな毎日です
週末工事なども、盛りだくさんですので、体調管理していきましょうね!
2014年7月25日
天神祭
暑い毎日です!
祭りの季節でもあります
倒れない様に、しましょうね
夜は、花火見えるかな~
2014年7月3日
凄い高校球児
夏3度の甲子園出場を誇る所沢商(埼玉)に「二投流」エースが現れた。増田一樹投手(3年)だ。プロ野球で注目される日本ハム大谷のような打って投げる「二刀流」ではない。左右どちらでも投球可能な両投げ投手だ。右肘を故障して左投げを始め、その故障が完治して今年、左右両投げのエースが誕生した。埼玉大会の初戦は11日、児玉相手に異色の背番号1がその実力を披露する。
右投げでは、138kmで左投げでは130kmと左の急速には少し物足りないものの・・・
磨けは、両投げ投手がプロ野球にデビューするかもですね!
2014年7月2日
32度
暑いですね
事務所の気温は只今・・・・・・・32度(汗)
耐えてます!
水分補給しながら、頑張りましょう
あ・つ・い・・・
2014年6月29日
素敵な人
親を選んで生まれることはできない 生まれもって備わった顔はどうしようもない
目も覚めるような美しい人もいれば そうでない人もいる
確かに不公平であるが条件は一緒の出たとこ勝負です ならば生き方が大事
自分を素敵に見せる生き方をしなければ損ですよ! 方法はある!!!!!!
まず①弁解をしない! ②弱音を吐かない! ③愚痴を言わない! ④いつも笑顔!
これを守る事ですよ 今まであなたは「親のせいだ」との言葉を何度口にしましたか
口にした数だけ不幸が舞い込んできたはず!
持って生まれた顔を受け入れて明るく元気に日々努力する
これまでの人生を変えることはできないが これからの人生は如何様にも変えられる
あなたは本当に不幸かどうか胸に手を置いて考えて見て下さい
今勤めている会社があり仕事がある
目も見えるし 耳も聞こえる 声を出して話ができる
五体満足ではないか これからは日々素敵な笑顔で愚痴を言わず
弱音を吐かず 弁解をしない人になる そんな人が素敵な人なのですから。
2014年6月28日
縁
人生にはさまざまな人とのめぐり合わせがある それを「縁」と言うならば
縁のない人とは一生かかってもめぐり合うことはない
辞書では「人と人を結ぶ人力を越えた不思議な力」を縁としている
会社経営でも社長一人では限界があるが 縁あって同じ会社で仕事をしている内なる社員の力を得てこそ
大きな成果をあげることができるというものだ ものごとの全てに原因があって結果がある
善因には膳果が悪因には悪果がある 縁にも善い縁と悪い縁がある
では善い縁を引き寄せるためにはどうすればよいのか?
他人を変えられないとすれば自分が変わるしかない 物と金は努力によって得ることができるが
縁は自由に得ることはできないのだ 人と人との和を大切にして感謝の気持ちで接する
そうすれば善き縁は必ず向こうからやって来る
縁は偶然ではない 必然なのである
おさらいですが!
また、思いだし人と人の繋がりについて、身近な人、家族、親、兄弟、友人、仲間などと
話してみて下さい!
2014年6月26日
生き方
自分の人生をどのように生きるか この根本をはきちがえると
大きな過ちを犯すことにもなる 幸せに生きたいと誰もが願う
生まれてきた我が子の幸せを願わない親はいない しかし どうだろうか 子供の価値観は違う
「物財の多いことが幸せ」という価値観である
金銭はまさに物財を購入できる量を示す尺度
月給100万円もらう人は50万円の人の2倍幸せという思想である
ところが近年 物を欲しがらない若者が増えてきた
特に都会の若者の車離れは著しい 物欲ではなく 心の満足を求め
自分の好きな生き方をしたい 大学を出て 一流企業に就職し
そして結婚する 家を購入し子供を育てる この図式は崩壊しつつある
その顕著な例が小子化である 物財を欲しがる根拠は少ないと人に笑われる
これである 一億総横並びの時代は終わった
21世紀は心の満足を求めて 好きな生き方をする時代である
2014年6月24日
白内障
今日、母親が白内障の手術を受けます
伊丹の市民病院での入院手術でして、術前説明を聞きましたが
人の目には、様々な細菌やばい菌があるみたいで・・・
その種類は人によって違うみたいです!
手術の三日前から、目薬をさして菌をやっつけてからの手術になるみたいです
難しい手術ではないので安心ですがね
私も、そろそろ・・・老眼ですしね(笑)
2014年6月23日
講習
先日、システム天井講習がありまして
講師に、Tさんが行って頂いたみたいです
大変な仕事でしょうね・・・
現場をしながら、講師も務められご苦労様です!
御堂筋新築現場もひと段落がつきまして・・・
少し合間といいますか・・・次の現場に入り待ちをしてる状況です
忙しく、あちらこちらからお声をかけて頂いて、有り難いしだいです
2014年6月22日
結婚して奥さんが感じた事
【1位 結婚前はマメだったけど、実は面倒くさがり屋だった】
「恋人時代はメールの返信がすぐあったし頻繁だったのに現在はない」(32歳)、「結婚前はあちこち出掛けてくれたけど、結婚したら家でゲームばっかり、寝てばっかり…」(36歳)、「結婚前は私がCMで流れた曲を好きだと言っただけでわざわざ曲名を調べてCDをプレゼントしてくれたが、今はプレゼントは自分で買ってこいと言う」(38歳)、「結婚前は料理などしてくれたが、結婚してから家事はいっさいやらなくなった」(39歳)
【3位 結婚前は大人の雰囲気を出していたけど、実は子供っぽかった】
「日常生活の中で些細なイタズラをしたりこちらがイライラしているとからかってきたりする」(23歳)、「よくふざけてちょっかい出してくる」(33歳)、「大人っぽい雰囲気を出していて、無口でミステリアスな感じだったけど、本気で子供と対抗しようとするような人だった」(37歳)
【4位 結婚前はやさしいフリをしていたけど、実はキレやすかった】
「他愛もないことですぐ怒る」(35歳)、「結婚前はまったく怒らなかったのに、今では子どもにもすぐに声を荒らげたり、些細なことですぐにイラついて怒ったり」(37歳)、「私に対してキレることはあまりないが、道路渋滞などではものすごく機嫌が悪くなる」(39歳)
【5位 結婚前は気前が良いフリをしていたけど、実はケチだった】
「プレゼントやおごってもらうことがなくなった」(29歳)、「釣った魚にエサはやらないタイプ。誕生日プレゼントもらったことがないです」(36歳)、「台所用洗剤が泡立たないなぁと思ったら、いつのまにか水増しされていた…」(39歳)
【5位 結婚前は頼もしかったけど、実は心配性でネガティブだった】
「一緒に旅行に行く時は、失敗したくないという理由でスケジュールを丸投げ。自分では何も決められない」(28歳)、「店長をしていたし、責任感があり、しっかりしているように見えていたが、くよくよいつまでも悩んだり決められなかったりする」(39歳)
【5位 結婚前は社交的なフリをしていたけど、実は人付き合いが苦手だった】
「友人とほとんど会おうとしないばかりか、連絡も取らなくなった」(32歳)、「人と交流することが面倒くさいという」(34歳)、「結婚前は、週末は会社の人と遊びに行くと言っていたが、今は家族以外の付き合いをせずに誰とも出かけない」(39歳)、「友達づきあいがほとんどない」(39歳)
さらに、下位のコメントを抜粋すると、【8位 結婚前は男っぽいフリをしていたけど、実は神経質で細かかった】夫については、「アロマをたいたり、かわいい小物をインテリアに使ったり…まるで女子」(28歳)、「窓のサッシなどが掃除できているか、ドラマに出てくる姑のようにチェックする」(37歳)といった証言が。【9位 結婚前は意志を尊重してくれたけど、実は支配欲の強いタイプだった】夫については、「結婚前は友達づきあいに何も言わなかったのに、結婚してから女友達と遊びに行くのも怒るようになり、軟禁状態になった」(28歳)…なんて被害報告も。
旦那さん達は、気をつけて奥さんに接しないとですね(笑)
2014年6月17日
ワールドカップ
残念な事に日本負けました・・・
スタミナ不足の様にも見えた試合でしたね
相手の体力が勝った感じの様に見えました
いくら練習をしているあの人達でも、過酷な環境であったり
プレッシャーなどで、いつものコンディションにもって行くのは難しのかもしれませんね
次のギリシャ戦に期待したいですね!
サポーターは絶賛されてるんですからね!試合後のゴミを拾い
次の試合を見る人に、気持ち良く見てもらう為のゴミ拾いをして帰るんですからね
凄い日本人サポーターです!
2014年6月9日
梅雨シーズン到来
じめじめとした夜の寝苦しい時を
これから過ごすことになるんですよね・・・
私は、寝る時にアイスノンなどを、枕元にしたりして
涼をとりますが、皆さんも何か・・・工夫してますか?
現場の方も、なかなかの熱さになってまいりまして
この時期特有の・・・熱中症対策をしなければいけません!!!
近年、日本でも40℃を超える地域があり
体温超えとは・・・
そうゆう環境での作業ですし、もはや人ごとではなく
しっかりと対策をしなければいけません!!!
夜更かしや、深酒、何時もと違う疲れなどを感じると休養もいいでしょうね
梅雨の時期は、何故か心も不安定になりがち・・・
心の病も、体調の変化に繋がります!
関節痛や腰など肩こり頭痛などもそうです
心も体もしっかりとメンテナンスして、メリハリのある生活習慣を心がけましょう
2014年4月3日
創立記念日
おかげ様で、今日で7周年を迎える事が出来ました
関係協力者様方、日ごろのご支援有難うございます
世間では、津波、津波言っておりますが
社会でも、大きな津波が来ている、今、協力し合い
成長していける、業界にしたいですね
目に入る、大阪市内の建物が、私たちが携わった建物だと
言える様に、頑張りましょう!
有難う御座います
2014年4月2日
見ごろ
4月が始まりました
進学に就職にと、新しい人生の門出の月です
桜も、今週が見ごろみたいで・・・
今週末には、天気も雨模様で、桜が散っちゃうんでしょう
宝塚の花の道は、満開でとても綺麗ですよ
2014年3月23日
春
すっかり日差しも春ですね
今日は武庫川に、ランニングに行き
少し、リフレッシュです
元気出さないと!!!!
2014年3月3日
思い出
昨日、19年間一緒に居てくれた小鉄ちゃんが
天国に旅立ちました
無償の愛を19年間、私達家族にくれていたこっちゃん
私が帰れば、一番にお迎えに来てくれていたこっちゃんも今日からは
迎えに来てくれないです
大きな病気もしないで、最後は老衰だった
何かして欲しい時には、私の前に来て、目で合図をして甘えていました
ありがとうしか出てこない・・・
癒しと幸せを、いっぱい、いっぱいくれました
安らかな綺麗な顔してます
大好きな、マグロの刺身、プリンやヨーグルト、生クリーム沢山食べてね
天国でも、元気なこっちゃんで頑張るんだよ・・・
大好きなこっちゃん、本当にお疲れ様!
ありがとう
私の事、忘れないでね・・・
2014年1月1日
新年、明けまして おめでとうございます
今年も、一年間宜しくお願いします
2014年1月7日
初仕事
長い休みを頂き、今日から初仕事です
夜には、七草粥を頂いて、一年間無病で生活出来ますように!
2014年1月10日
宮戎
今日が10日戎です
朝から、福男レースをしてました
気温が低い中、凄い勢いで走ってましたね!
そのうち、知り合いが走ると、見どころあるんですけどね
私たちは、明日の残り福をいただきに行きます
モテテクのつもりがオバサン認定されちゃうあの行為【飲み会編】
お酒が入ると、うっかり地が出てしまうもの。飲み会や合コンで見かける言動で、”オバサン”度が高いのはどんなことでしょうか?
飲み会や合コンで「これをやったらオバサン!」と思うものは?
(5つまで選択)
【オバサン認定】
1位 「あ~らやだ」と男性にやたらボディタッチ 36%
2位 男性店員を「おにいさん」と呼ぶ 32%
3位 男性店員と無駄に世間話 23%
4位 若い女子社員に、人生訓を語りがち 22%
4位 手を叩きながら笑う 22%
6位 立食パーティで最初からデザートまで確保 20%
6位 ジャニーズや韓流スターなど若いアイドルの話ばかり 20%
【要注意】
8位 いまだに「イケメン」=キムタクという考えを披露 19%
9位 「女性陣」「男性陣」と言う 17%
10位 合コンで出会いを諦め、ひたすら食っている 14%
10位 かつて行った“いい店”を語りたがる 14%
12位 「日本の男はみんなロリコン」という持論を展開 12%
【セーフ】
13位 チェーンの居酒屋なのに赤ワインを頼む 7%
14位 若い男性のスキンケアや整えた眉を批判 5%
2014年1月11日
西宮戎さん
今年は、凄い人でしたよ・・・
道路から境内まで2時間近く、かかりました
残り福凄い!
2014年1月12日
命日
今日で、進さんとお別れしてから
6年が経ちました・・・
時間は、早いもので、忙しい毎日の中では、見つめ直す時間すらないのが
現実ですが・・・
大切な、思い出は無くしたくないものです!
2014年1月13日
猫
わりと気ままな性格で、犬に比べてクールな印象の猫。どこかミステリアスな雰囲気もある。そんな猫にまつわる噂や、興味深い習性を解き明かしてみよう。
まずは“猫舌”の実際から。当然、猫は猫舌であってほしいところだけど。
「結論から言いますと、他の動物に比べて特別“猫舌”ということはありません。そもそも熱を通したものを食べるのは人間だけ。その他の動物は、熱いものを食べることはなく、温かいものでもせいぜい獲物の体温程度です。なので逆に言いますと、すべての動物は猫舌ともいえますね。余談ですが、猫に食欲がない時には、獲物の体温に近い37~38℃程度にエサを温めることをすすめています」
そう教えてくれたのは東京動物医療センターの副院長、南直秀先生。なるほど。人に比べるとそりゃ猫舌だけど、動物界では特別“猫舌”ではない、と。それでは、“猫の知能は2~4歳”という噂がありますが、これは?
「小学校低学年の児童程度の知能があるという研究者もいます。が、すべての猫に当てはまるわけではないでしょう。人間に飼われている時間の長さや、訓練の仕方によっても賢さは変わりますので。記憶力も、記憶する事柄によって大きく変わります。例えば、痛かった、怖かったという恐怖の記憶であれば、2~4歳程度の子どもよりもずっと長く覚えてるように感じますね」
ちなみに、暗い場所で猫の目が光っているのをよく見かけますが、あの状態の時には目の感度は上がっているのでしょうか?
「明るい場所での猫は、すばやく動くものに関してはよく見えていますが、そもそもの目の感度は人間よりもずっと劣っています。しかし暗い場所ではそれが逆転。視力で表すことはできませんが、人間の6倍程度見えているといわれています」
最後に、神経質な猫と仲良くなるための簡単な方法はありますか?
「猫は敵意がないことを示すカーミングシグナルという合図を送りながら、相手との距離を縮めます。例えばまっすぐに相手に向かうのではなく、横を向きながら相手に近づくとか。人もそれにならうと、意外とすんなり触らせてくれることがあります。目を反らしながらカニ歩きで近づいたり、ゆっくりとまばたきをしたり、またアクビをして興味がないフリをするのもなかなか有効です」
知れば知るほどなんだかかわいく思えてくる猫。いっちょアクビを連発して、近所にいる猫の頭をなでてみるか!
2014年1月14日
ワンコ、ニァンコは何時から一緒に・・・
ペットの代表格といえば、やはり犬と猫でしょう。今では家族のように人間と一緒に暮らしているワンコとニャンコですが、いつから人間に寄り添うようになったのかを知っていますか?
■犬は人間と一緒に1万2,000年!
犬は狩猟に役立つ、また番犬として役立つなどを理由に、最も早い時期に家畜化して、人間と暮らすようになった動物と考えられています。もともとは狼で、その亜種が「犬」になったと考えられています。
人間と犬が一緒に暮らしていたという最古の例は、イスラエルで発見された、約1万2,000年前の埋葬された遺体です。その遺体の手には子犬が持たされていたそうで、一緒に葬るほど密な生活を送っていた証拠と考えられています。
犬は交配を繰り返しながら、その種類を増やし、今も人間と一緒に暮らしています。犬にこれほど多様な種類があるのは、人間に愛されてきた証しではないでしょうか。
■猫は人間と一緒に9,500年!
人間は、ネズミを捕る家畜として猫を飼うようになったのではないかというのが定説です。ネズミから穀物を守り、ネズミを捕ることで疫病のもとを断つ、有益な動物というわけです。
そのため「人間が穀物をためられるようになってから家畜化した」と考えられています。狩猟時代から農耕時代になって、初めて家畜化したため、犬よりも後代になって人間と暮らすようになったというのです。
約9,500年前のキプロス島の遺跡から、人間と一緒に埋葬された(と考えられる)猫の骨が発見されました。猫を飼育したと思われる、これが最古の例です。ちなみにキプロス島は先史文明があった島と考えられており、考古学上も大事な場所です。
猫を初めて家畜化したといわれるのは古代エジプトです。紀元前4000年のころです。有名なのは古代エジプトの「バステト」で、これは「猫の女神」です。もともとは雌ライオンの頭だったそうですが、後代になって猫の頭に人間の体という女神として認知されるようになりました。
神様にするほどですから、古代エジプト人が猫を大事にしていたのは確かなようです。お墓から猫の骨が発掘されていたりします。またエジプトの壁画や遺物にも猫はモチーフとしてよく登場します。
今では、番犬、ネズミ捕り猫として飼育する人よりも、愛玩用としてワンコ、ニャンコを飼う人の方が多くなっています。しかし、1万年にわたる人間と犬、猫の「仲の良さ」はこれからも続いていくのでしょうね。
2014年1月16日
アメリカの少し変わった法律
アメリカ発のニュースで、驚くような判決が出たという話を聞いたことはあるのでは? その判決の根拠はもちろん法律ですが、日本人には不思議に思える法律も。ちょっと変わったアメリカの法律について、読者の男性364名にアンケートをしてみました。
Q.日本人でよかったと思う、アメリカの変な法律を教えてください(複数回答)
1位 車の中で飲食してはいけない(コネチカット州) 34.3%
2位 音痴は違法(ノースカロライナ州) 27.2%
3位 木曜日の18時以降、公共のスペースでオナラをしてはいけない(フロリダ州) 21.4%
4位 雪合戦したら逮捕(ミズーリー州) 17.0%
5位 核爆弾を爆発させたときの罰金は500ドル(カリフォルニア州) 16.8%
■車の中で飲食してはいけない(コネチカット州)
・「安全性のためなんだろうけど、車の中で飲食禁止なのは困る」(25歳/建設・土木/技術職)
・「車の食事って楽しいのに、かわいそう」(45歳/情報・IT/事務系専門職)
・「旅行中は、そういうのも楽しい」(29歳/その他/専門職)
■音痴は違法(ノースカロライナ州)
・「だれが判断するんでしょうね。自分が音痴なので……怖い」(47歳/医療・福祉/専門職)
・「音痴なのでこれだけは許容できない」(47歳/情報・IT/技術職)
・「音痴なだけで違法なんてひどすぎる」(29歳/電機/技術職)
■木曜日の18時以降、公共のスペースでオナラをしてはいけない(フロリダ州)
・「出てしまうときもある」(29歳/情報・IT/技術職)
・「生理現象だからしかたがない」(46歳/建設・土木/技術職)
・「地方自治が良いとは限らないのだなと思う」(40歳/情報・IT/技術職)
■雪合戦したら逮捕(ミズーリー州)
・「日本では確か競技にもなっているはず」(35歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「楽しくて危険も少ないのに」(36歳/小売店/販売職・サービス系)
・「雪国育ちの自分にとって冬場の遊びの定番」(32歳/学校・教育関連/専門職)
■核爆弾を爆発させたときの罰金は500ドル(カリフォルニア州)
・「罰金のレベルではすまないと思う」(36歳/通信/技術職)
・「核爆弾ありきが、前提なんて」(46歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「ほんとに適用されることがあるのか疑わしい」(40歳/小売店/事務系専門職)
■番外編:なぜ禁止?
・隣人に掃除機を貸すのは禁止(コロラド州)「意味不明だから」(43歳/電力・ガス・石油/営業職)
・動物のモノマネ禁止(フロリダ州)「こんな法律があったら違反者ばっかりになる」(26歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・宇宙人からもらった銃の使用を禁ずる(マサチューセッツ州)「現実にいない生物なのでおかしいと思う」(30歳/機械・精密機器/技術職)
1位は「車の中で飲食してはいけない(コネチカット州)」でした。自動車社会のアメリカの法律ですから、取り決めた際には何か理由があるのでしょう。日本ではつらいですね。2位は「音痴は違法(ノースカロライナ州)」。
おそらく、教会の聖歌を歌う際などに、邪魔をしようとワザと音程を外して歌った人がいたのでは?
3位は「木曜日の18時以降、公共のスペースでオナラをしてはいけない(フロリダ州)」がランクイン。生理現象を禁じられては困ります。木曜日の18時以降になにかしらのイベントが開催されていたのでしょうね。
4位は「雪合戦したら逮捕(ミズーリー州)」。逮捕までしなくて良いのに、という印象を受けます。5位は「核爆弾を爆発させたときの罰金は500ドル(カリフォルニア州)」ちなみに、カリフォルニア州では「蝶をいじめたら500ドルの罰金」というのもあるそう。
核爆弾と蝶が同じ過料という所が面白いですね。
改正問題で今話題の日本国憲法は、アメリカ人の手によって作られたもの。そういう意味では、アメリカ式の法律に慣れ親しんでいる日本人ですが、ここまで常識を逸脱していると驚きますね。成立時には何か事件・事故があったのでしょうか。
見直されずに今に至っているとすれば、さまざまな問題がありそうです。
2014年1月17日
19年・・・
阪神淡路大震災から19年・・・
忙しい毎日の中で・・・
忘れてはいませんか?
あの時の光景・・・無力にも何も出来ず、ただただ・・・
揺れが、治まるのを待ち続けたあの時間・・・
そんな、瞬間だった
朝のニュースでも、当時の小学生だった男の子が、父親、母親、兄弟を亡くした
話をしていましたが・・・
その子には、今の社会はどのように写っているんでしょうか?
未来に希望や、安らぎ光が差していますかね?
復興事業や、国の政策、まだまだ迷走している社会・・・
悲しい材料の多さに、失望しないで頑張って欲しいです!
2014年1月20日
アリーナシステム天井
週末に、大学のアリーナの工事が完了しました
ガチガチの下地に、違和感のある
メッシュにGWです
2014年1月28日
変な家
長く住むことになる自分の持ち家、せっかくだから他の人とは違う、こだわりある住まいにしたいものですね。しかし、世の中にはちょっと変わったこだわりがある人もいるのです。
そこで今回は、世界のちょっと変わったお家や建物を紹介します。
顔の形の建物
帽子をかぶったおじさんの家
和歌山県にある個人所有の別荘です。帽子のつばの部分は、バルコニーになっていて景色を見渡せるようになっています。
歯並びガタガタな家
こうゆうデザインなのか、風化でこうなってしまったのか分かりにくい家です。端の歯のような部分だけが三角になっているのをみると、こういうふうにデザインしたのかもしれません。
びっくり顔の家
びっくりして今にも目玉が飛び出てきそうな家です。口から出入りができるようなので、近所の人は気になりますね。
ニコニコ顔の家
にっこりと笑った顔が印象的な建物です。歯の部分は大きな窓になっているため、十分光が取り入れられそうな作りになっています。
動物型の建物
お父さん犬みたいな建物
SoftBankのお父さん犬みたいな形をした、白い犬の建物です。観光バスのバスセンターとして建てられたそうです。
かたつむり型の家
ブルガリアのソフィアに10年かけて作られたかたつむりハウスです。将来的には学校施設などとして寄贈する予定だそうです。
ヒツジ型の建物
ニュージーランドのハミルトンにあるヒツジの形をした建物です。さすが羊の国ニュージーランドです。今ではハミルトンのランドマークともなっています。
他のモノの形をした建物
車の形のスケルトンな家
オーストラリアの建築家Markus Voglreiterが設計したクルマ型の家です。フォルクスワーゲンのビートルを模して2003年に建築されました。
いちごの形の建物
田園調布にあったイチゴ型のサンリオショップです。2012年に取り壊されてしまったため、現在は見ることができません。
貝殻の形をした家
メキシコのメキシコシティにある家です。アントニ・ガウディの建築物に憧れた夫婦が、建築家に依頼して作ったそうです。
ながぐつ型の家
何かのお店でしょうか。靴の形をしているところを見ると、靴屋さんなのかもしれません。
バスケットの形をした建物
アメリカのオハイオ州にある、バスケットの形をした建物です。このバスケットビルは、オフィスビルとして使われており、木製のバスケット等を製造しているザ・ロンガバーガー・カンパニーという会社の本社です。
ワープホールのある家
Dan HavelとDean Ruckというアーティストがデザインしたワープゾーンのある建物です。ワープホールは通過することもでき、建物の奥へと抜けることができます。
変わった形の建物
浮いている家
The cantilevered void houseという、浮いているようにも見える建物です。片側が固定されているため、もう片方にあまり重いものを置けないですね。
グニャグニャな建物
ポーランドにあるKrzywy Domekという建物で、ショッピングセンターの一部です。グニャグニャの建物は、カメラの特殊効果を使っているかのように思いますが、実物も同じようにぐにゃぐにゃしています。
透明な家
藤本壮介という建築家が設計したスケルトンな家です。いくつも段差があるので、どこでもくつろぐことができますが、外から丸見えなので落ち着けなさそうです。
UFOみたいな建物
ブラジルリオデジャネイロにあるニテロイ現代美術館です。UFOのような流線型の美術館は、建築家のオスカー・ニーマイヤーとエンジニアのブルーノ・コンタリーニによって建築されました。
さかさの家
長野県松本市にあった「さかさレスト とんちん館」というレストランです。外見だけでなく、内装やメニューまで逆さまになっていました。現在は、取り壊されアパートとなっています。
ブロックを積み上げたような家
乾燥地帯に作られた、ブロックを積み上げたような建物です。一つでも引き抜いたら崩れてしまいそうですね。
穴をほってできた家
チュニジアのマトマタにある建築物です。地元の人々がこのような穴居住宅で暮らしています。また、この地域では映画スターウォーズの撮影にも使われています。
岩でできた家
ポルトガルのフェフェにある、巨大な岩で出来た家です。実際に人が住んでおり、住み心地も悪くなさそうです。
中まで楽しい建物
超細長い家
ポーランドのワルシャワに建てられたこのとても狭い住宅は、幅約1メートルでできています。狭い幅ですが高さを利用して、寝室や台所まで部屋がしっかり分かれています。
狭そうに思えますが、中を見てみると快適そうですね。
スケボーが出来る家
アメリカのスノボーが出来る部屋です。スノボー好きが24時間いつでもできるよう設計されました。
滑り台がある家
日本にある、滑り台のある家です。子どもたちは大喜びですね。
滑り台は、3階から2階、2階から1階へと降りられるようになっています。
テーマのある建物
ハローキティな家
台湾にあるハローキティずくしのお家で、一般の人でも宿泊できるそうです。内装もキティちゃんばかりで、ファンにはたまらないお家です。
ルイ・ヴィトンなデザインの家
メキシコにあるルイ・ヴィトン風なお家です。ヴィトンが好きすぎて建ててしまったそう。写真でも分かるように、ルイ・ヴィトン製のお家ではありません。
本が並んだ形の図書館
アメリカのカンザスシティにある図書館の駐車場です。遠くからでも図書館だとわかる外見で、オシャレな駐車場です。
ピラミッドの家
ピラミッドを模した建物のインパクトもすごいですが、それ以上に隣のファラオのような像が非常に大きい。ピラミッド好きのお金持ちが建てたのでしょうか。
ボードゲームにでてきそうな家
モノポリーで使う家の駒にそっくりなお家です。台湾の芸術家がカナダのオンタリオ州に作ったそうです。
おわりに
世界の変な建物や家を紹介しました。住んでみたい・行ってみたい家はあったでしょうか。くれぐれも家を建てる際は、周りの住民に迷惑のかからない程度にしてください。
2014年1月29日
自分を変えられないのはなぜ?
「ダメなワタシ」にイライラしながら、ため息とともに毎日を過ごしていませんか? 「こんな自分になれたら」と思い描いても、「ダメダメ、できるはずない」「無理に決まっている」と端から否定し、結局は何の行動もできない……というパターン。
では、どうして「ダメなワタシ」を変えられないのか? 私は、次のような要素が邪魔をしているせいだと考えています。
・自分を変えるのは「たいそうなこと」だと思っている
・「カンペキ」に変えなければ、変わったことにならないと思っている
・変えるプロセス、変わる自分を人に見られたら恥ずかしい
・本音は「変わらない自分」の方が楽だ
思い当たる項目はありますか? それぞれの項目について解説しましょう。
□1. 自分を変えるのは「たいそうなこと」だと思っている
自分を変えるのは、大がかりで骨の折れる作業に思えます。しかし、実は変わるためのきっかけとなる行動は、「どんな小さなこと」でもいいのです。逆に、最初からヘビーなことは始めない方がいいのです。「こんな自分はイヤだ」と思ったら、今までの生活とは少し違う「何か」を新しく始めてみましょう。
たとえば、学校にもバイトにも行かなくなって、ダラダラとプチこもり生活をしている学生。毎日の行動範囲が家とコンビニに限られているなら、1週間に2回くらいでも、そこに「スーパー」を加えてみる。すると、「家→コンビニ」の直線的な行動範囲が、「家→スーパー→コンビニ」という三角形に変わり、目に飛び込んでくる風景が途端に新鮮になる。またスーパーでは、「いつものコンビニ弁当」とは違う惣菜類を目にし、「これはおいしそうだ」「食べてみようかな?」と興味がわいてくる。このドキドキ、ワクワク感が、自分を変える動機になります。
やめようと思ってもゲームをやめられない、やめたいのに過食をやめられない……こんな自分には、ほとほと嫌気がさすでしょう。でも、そんな自分をスパッとやめなくてもいい。大切なのは「何かをやめる」のではなく、「何かを始める」ことなのです。1日は24時間しかないのですから、何かを始めれば今までの行動に費やす時間が少なくなります。これが続くと、いずれ自分は変わっていきます。
□2. 「カンペキ」に変えなければ、変わったことにならないと思っている
自分を変えられないのは、「ガラッと完璧に変えなければ、変わったことにならない」と思いこんでいるからではないでしょうか。しかし、そもそも自分を変えることは、「プチ変化」の積み重ねです。
たとえば、部屋を片づけられない人が「片づけ上手な自分」に変われないのは、雑誌に出てくるように整然と片付いた部屋にしなければと思いこんでいるからでは? そのこだわりが片づけをいっそう面倒なものにし、いつまでたっても片づけに着手できなくしてしまうのです。
こうした場合は完璧を目指さず、たとえばグチャグチャなままのテーブルの上に、思い切ってドンと好きな花を活けてしまう。すると、花を楽しみたい気持ちからその周辺だけでもきれいにしたいと思います。山のように積まれた写真の束にうんざりしたら、とりあえず最近の写真だけアルバムに貼ってしまう。すると、「今度はその前の写真も貼るか」と思います。
一つ何かが変わるだけで、他も変えたいという気持ちが生まれるもの。だからこそ、まずは楽しそうなことから着手してしまうこと。「完璧に片付けなくちゃ」という、「やらねば」思考や○×思考が自己変革への足かせとなります。まずは、楽しそうな変化を一つだけ始めてしまいましょう。すると、必ず自分は変わります。
□3. 変えるプロセス、変わる自分を人に見られたら恥ずかしい
自分を変える行動、そして変わった自分を他人に見られるのは、照れくさいもの。だから、他人の目を気にして、自分を変えられない。もったいないことですが、心当たりがある人は多いと思います。
しかし、そもそも他人は周囲の人の変化にネガティブな反応を示すものです。特に、恋人や夫婦、親友、会社の同僚など、同じレベルや同じ立場で行動を共にしてきた人ほど、その傾向は強い。「似合わないよ」「そのままでいいのに」「無理に決まってる」「失敗したらどうするの?」……変わっていく相手に、近しい人ほどこんな冷たい言葉を投げてしまうもの。変わっていく相手を見ると、不安やジェラシーなどの複雑な思いが入り乱れ、ネガティブな反応を返してしまうのです。
しかし、他人の反応を気にしていたら、いつまでたっても変われません。自分が変わることは、つきあってきた人との関係も変わっていくこと。人間関係の変化は、あらかじめ覚悟しなければならないことです。
□4. 本音は「変わらない自分」の方が楽だ
「変わりたい」と口癖のように言っていても、いつまでも変われない。それは、本音では「変わらない方が楽」と思っているからではないでしょうか。
大嫌いな自分でも、そのままで居続けた方が安心できるもの。ダメな自分とのズルズルの蜜月関係は、慣れてしまうと奇妙なほどに居心地がよく、新しい行動を起こすことに強い恐怖を感じるからです。
たとえば、飲みに行くと必ず「今年こそ、○○の資格の勉強をして独立する」と豪語するのに、結局いつまでも同じ会社にいる人。親から自立して働かなくちゃと思っているのに、結局すねかじり生活をやめられない人。
意識の上では変わりたくても、無意識では「結局、今までの方が得だ」という計算が働いています。ですが、どんなに小さくても、「はじめの一歩」を踏み出さなければ何も変わりません。たとえ「三歩進んで二歩下がる」としても、とにかく前に進んでいくことです。
あなたが踏み出したい「はじめの一歩」とは何ですか? どんな道でもまずは一歩、歩き始めてみようではありませんか。
2014年2月3日
「なんだか許せちゃうなあ」と思わせる!なぜか憎めない3種類の人の特徴
皆さんの周りには、「あいつはこうなのにああなのに、なんでか憎めないんだよね」という人いませんか?
同じ欠点があったとしても、ただ嫌われる人と、憎まれずに逆に好かれる人がいます。彼らの違いは一体何なのでしょうか。ここでは3種類の憎めない人を取り上げ、その特徴をご紹介します。
1:生意気なのに憎めない人
年下なのにタメ口で話してきたり、一人前なことを言ったり。それなのになんだか可愛くて、許してしまう。そんなあの子はどうして愛されるのでしょう?
最低限のマナーはわきまえている
プライベートではタメ口でも、公共の場、ビジネスの場ではちゃんと敬語を使える人は可愛がられる傾向にあります。また、挨拶やお礼がしっかり言える、いざというときに気配りができる人などは、「生意気ということ以外はいい子」というポジションに君臨できるのです。
愛嬌がある
笑顔が無くて生意気な人を想像してみてください。…ただの嫌な人ですよね。愛され生意気な人は、常に笑顔です。
そして、甘え上手でもあります。いつもは一人前のようなことを言っていても、重要なところでは強がらずちゃんと頼れる人です。頼られた方は、「なんだかんだ、ちゃんと自分を尊敬してくれているじゃないか」と嬉しくなります。
全てを肯定する底抜けの明るさ
何かにつけいちいち反論してくる人って可愛くないですよね。ただ笑顔なだけではなく、全てを肯定するような明るさも憎めない要素の1つです。
「ねぇ、本当にわかってるの?」と聞きたくなるくらい、「それいいね!」「すごーい!おもしろい!」など常に肯定的に受け止めてくれると、「生意気だけど気分は悪くない」と思えます。
2:毒舌なのに憎めない人
「ひどい!」と思っちゃうことをズバズバ言う毒舌な人。ただストレートにものを言い過ぎているだけだと嫌われます。では、憎まれない毒舌な人とは、どういった特徴があるのでしょうか。
礼儀正しい
ズバッとものは言うけれど、マナーが悪いわけではない人は、苦手意識を持たれることはあっても嫌われはしません。何かしてもらったらしっかりお礼をする、なにか問題があったときは心から謝れるなど、人としての道は踏み外してはいません。
ユーモアがある
同じ毒舌さでも、言われた本人を含め、周囲を笑わせることができる人は愛される毒舌者です。笑わせればすべて許されるわけではありませんが、そもそも笑えない毒はただの悪口です。
毒は少量だと薬になります。毒舌も同じで、ちょっとした皮肉を混ぜたりなど毒を賢く使えば周囲を楽しませることすらできるのです。
自分の立場をわかっている
自分のことを棚に上げて相手をとやかく言うのは気分の悪いことです。愛され毒舌は、そのことをしっかり心得ています。客観的に自分を見れていて、また周囲のこともよく観察し、それをウィットにとんだ言葉の使い方で毒を吐く。毒舌な人って頭がいいのかもしれません。
3:おもしろくないのに憎めない人
いつも何かやっているけれど、すべっていてネタ自体は正直「ベスト・オブ・ツマラナイ」になっている人、クラスに一人はいませんでしたか?しかしそんな人も、ムードメーカ的存在が多いですよね。それはなぜでしょうか。
何事にも一生懸命
常に全力です。力を抜くことを覚えろと言いたくなるくらい熱い人がこのタイプには多いです。でも大抵はから回っておもしろくないんですよね。何事にも一生懸命な人は、見ていて応援したくなります。「まーた何か言ってるよ、今度はなんだ?」と注目させられます。そして結局ツマラナイ。
人を見下さない
こういうタイプの人は、根が優しくて良い人です。だからみんなと分け隔てなく接するし、分け隔てなくツマラナイんです。
すべっても周りから愛される人は、他人を見下しているオーラがなく、純粋無垢さを感じさせます。どんな人でも受け入れてくれそうなその姿勢が、みんなから愛される秘訣なのかもしれません。
不器用さが母性本能をくすぐる
女性から支持を得ている場合、その人は母性本能をくすぐっているのかもしれません。何を一生懸命やってもから回るその姿に、可愛いとすら思う女子も少なくないようです。
「もう、何やってんの!」とついつい支えたくなる不器用さが、見捨てられずに周りから助けられ、可愛がられる存在にしているのでしょう。
2014年2月24日
寒さも、お昼間は少し和らぎ
朝晩の冷え込みは、骨身に沁みますが
現場の状況は、相も変わらずですね・・・
大阪市内の新築現場は、駐車場もかかり・・・スムーズな作業が出来るように
して頂きたいです!
体調管理もお仕事ですしね!